明治時代の札幌をVRで体験!/150年前の札幌の街がバーチャルリアリティで蘇る

下の画像クリック>明治時代の札幌VRスタート

札幌の歴史をVRで探訪し、明治時代の街並みをリアルに体感できます。以下の歴史的建造物を巡りながら、当時の札幌にタイムスリップしたかのような体験をお楽しみください。

■主な探訪スポット■
■札幌停車場(JR札幌駅)/構内に入り、明治の札幌駅を探索可能。
■開拓使本庁舎(赤レンガ道庁))/明治期の姿で再現。 札幌農学校・演武場(時計台))/建物内に入り、当時の地図を参照し、地図から目的地へ瞬時に移動可能
■豊平館)/内部に入って明治の建築様式を体験。
■大通り公園・植物園・大友掘り(創成川))/当時の自然と街並みを再現。
■その他:偕楽園・清華亭・競馬場など。

■VR体験の特徴 ■
■360度動画で全方位を見渡せる体験)/画面をドラッグしたり、WASDキーで操作可能。 )/市電、人力車、馬車に乗って街を散策。 )/鳥の視点で札幌を上空から眺めることも可能。
■操作しやすいインターフェース ショートカット機能)/豊平館や時計台MAPから目的地へ瞬時に移動可能。
■ 解説付きオブジェクト)/歴史的建造物や展示品をドラッグして回転、詳細情報を表示。
■季節や時間帯の切り替え)/ 豊平館や大通り公園の春夏秋冬をボタン一つで観賞。 夜景モードで札幌停車場周辺を探索可能。
■現代との比較が可能 )/ストリートビューボタンで現在の札幌の景色を確認。 Googleマップ連動で視点を切り替えながら散策。